やはり2時間ほどで起きて昼間は眠い&だるい。
1錠よりは随分楽ですが、
朝まで眠れず昼間は眠いとはいかにf(´-`;)
寝つきはかなりよくなったんですけどね。
今日は母とジムへ行きました。
ヨガ、筋トレ、エアロビクスの順に^^
今日のヨガは動きが速くてそれだけで結構疲れました。
伸ばしすぎたのかすねの一部が痛みます。
なので筋トレとエアロは動きを小さめにしておきました。
段々下半身が安定してきたし、筋肉がついてきた・・・気がする(笑)
体感するのも大切だと思うから、気にしない~。
運動の後ストレッチして血圧を測ったら88/61/61でした(≧Д≦ノ)ノ
低い時でも90を割ることはなかったので驚きました。
前回は130/80くらいだったのに^^;
脈拍は元々遅いのですが、最近ちょっと不整です。どうしたものか。
先ほど夜の分のWii Fitもやりました。
今日は沢山動いたのですが、やはりやっておかないと気持ち悪くて。
昨日・一昨日は全くFitに触れなかったし。
(昨日は結構歩いたけど)
融通が利きづらいんだなぁと思いながら、自己ベストを出してニヤニヤしてます(笑)
今日こそ、ぐっすりと長い時間眠りたいですね。
これだけ体動かしたんだから休んでくれー^^;
もう少ししたらシャワーを浴びてさっぱりします。
最近夏野菜がぐっと安くなりましたね。
そのせいもあってか?我が家では野菜中心のメニューが増えました。
油も控えめにしてくれています。
ありがとう、お母さん(*´∇`*)
以前はお肉や一品料理が多かったのですが、
私がお料理していた頃は乾物や大豆製品が多くなりました。
加工食品もよく使ってたかな。
ここに来てお野菜も増え、嬉しい限り。
魚介類も大好きなのですが海なし県にはつらいところヽ(;´Д`)ノ
勿論、お肉や一品料理や脂っこいものも好きですが・・・
まだ安心して食べられるとは言いにくいですね。
でも炭水化物なども摂れるようになってきました。
先日放送された摂食番組では
過食嘔吐は我慢する必要がないと考える自助グループが取り上げられていました。
「食べ吐きによって救われているところもある」と考える人がいました。
罪悪感を捨てることによって、逆にそれに固執しなくなったそうです。
私は習慣や癖のように過食嘔吐していた時期もありましたが
精神的には楽でも程度はかなりひどかったです。
治し方は人それぞれなのでしょうか?
自分はどれくらい我慢すべきか、どのような考え方にすべきか判りません。
とりあえず食べること以外にできることを積極的にやる事を中心に頑張ろうと思っています。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)